アクティビティ
-
2023年08月14日
水車を作って動かそう(報道)[7/28(金)]
一般社団法人いきいきファーム立江 田んぼ学校たつえ「3坪原始農業博物館体験・水車を作って動かそう」プログラムについて、活動実施後の報道...
-
2023年07月23日
水車を作って動かそう(2日目)[7/23(日)]
2023.7.23(2日目)<チェックイン> 2日目も暑さ対策のため1時間前倒しの9時から開始したのですが、1日目を存分に楽しんだ子供...
-
2023年07月22日
水車を作って動かそう(1日目)[7/22(土)]
地球人として、母なる地球の環境保全について考え、温暖化へのアクションを起こすための科学力と工学的思考を養う「3坪原始農業博物館」体験2...
-
2023年07月21日
水車を作って動かそう(準備)[7/20-21]
3坪原始農業博物館は地域の自然と農業を題材に科学力と工学的思考を養う体験プログラム。2年目のテーマは「水車を作って動かそう!」。 前々...
-
2023年07月13日
水車を作って動かそう(報道)[7/13(木)]
一般社団法人いきいきファーム立江 田んぼ学校たつえ「3坪原始農業博物館体験・水車を作って動かそう」プログラムについて、実施前の報道があ...
-
2022年12月19日
引き出す「たつえ水(MIZU)博物館」[11/27(日)]
3坪原始農業博物館体験プログラムの実践(2022年11月26ー27日)の2日目です。特筆すべきは、ハプニングが起こり「たつえ水博物館」...
-
2022年12月18日
科学する「3坪原始農業博物館」[11/26(土)]
石器・縄文時代の農業を思い浮かべながら田んぼの地下水を科学して地球温暖化へのアクションを起こす「3坪原始農業博物館」体験プログラムを、...
-
2022年05月04日
酒米づくりの準備[(5/3-4)]
コシヒカリの田植えが終わったので次は山田錦の田植えの準備です。昨年(2021)はドローン直播にチャレンジしたのですが、今年(2022)...
-
2022年04月30日
コシヒカリ田植えしました[4/30(土)]
晴天のもと、12名が集まり、カエルくん、イモリくん、タニシくんなど、田んぼの生き物と一緒になって、そして、昔ながらの手植えと機械植えの...
-
2021年10月11日
感謝祭の共創[10/11(月)]
山田錦の稲刈り前日に訪問して稲刈り事前体験してくれた近所の小学生Mちゃんに「Farm19の感謝祭をしたいので協力してくれるかな?」とお...